top of page
HP用.jpg

瀬戸市はやきものの産地として千年以上の歴史と伝統があり、日本遺産にも認定された「日本六古窯」のひとつです。市内の中心を流れる瀬戸川沿いには、やきもの専門店が並び、窯元や工房が集まる地域では、 古い窯道具を積み上げて築かれた幾何学模様の壁や塀のある小径や、やきものづくりを間近に感じられる散歩道など、 長いやきものの歴史と文化の中で生まれた様々な風景に出会えます。

第5回フォトロゲイニング瀬戸2022 ~食・文化・スポーツ!みんな集まれ瀬戸の街~ では、サブタイトルにあるように、競技前・後にも会場で楽しんでもらえるようにキッチンカーや陶器業者と協力をした体験ブース・陶器に触れあえるマルシェも同時に開催し、食と文化にも触れ合っていただきます。

 

競技については過去でも使用されなかったスポットがたくさんあります。さらに瀬戸市の陶器を絡めたチェックポイントをスタッフが厳選してご用意します!

 

11月5日(土)は、是非、瀬戸の地へ遊びに来てください。

フォトロゲイニング瀬戸2022 大会の様子!

フォトロゲイニング瀬戸2022・瀬戸YEGカーニバル2022にご来場いただいた皆様本当にありがとうございました。

大会結果・フォトギャラリーはこちらからどうぞ!

秋晴れの中、競技を楽しまれた方、イベントを楽しまれた方、沢山の笑顔と賑わいをいただき本当にありがとうございました。

 

皆様のおかげで、私達も元気をいただき活動できております。

 

本当にありがとうございました。

 

コロナに負けずに、地域を盛り上げていきたいと思います。

 

今後も、瀬戸YEGへの暖かい応援とご支援、よろしくお願い申し上げます。

 

*フォトロゲイニング瀬戸2022  参加者 240名、91チーム

*瀬戸YEGカーニバル2022  来場者数 約2,000人

過去の大会結果・フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます。

2022_07_setoA4_omote_ol.jpg
2022_07_setoA4_ura_ol.jpg

同日開催決定!

瀬戸YEGカーニバル_HP用.jpg

フォトロゲイニング瀬戸と同会場で瀬戸YEGカーニバルというイベントが同日開催されることになりました。

瀬戸市の行政や企業・キッチンカー業者、陶器関係者・物販業者が協力することで食・文化・スポーツブースを設営します。

来場者には様々な体験をしていただき、コロナで途切れた人と人、人と食、人と文化をつなぐ架け橋になるイベントです。

 

多くの人がこのイベントに参加されることを期待しています。

 

【 グルメブース 】

1. クレープショップSARU大治店(クレープ)

2. Take Eat EZY (タコライス・からあげ)

3. ばん楽(たこ焼き)

4. C’s Kitchen (ハンバーガー)

5. いっぷくAlioi(タピオカ)

6. YOKE 金城学院畠山ゼミ(五平餅)

7. 瀬戸YEG(ドリンク販売)

8. 瀬戸焼きそばアカデミー(瀬戸焼きそば)

9. もしかして宇宙人(サンドイッチ販売)

10. Café Luce(てりかけ)

11. チーズケーキモンスター(チーズケーキ)

12. meme(アイシングクッキー)

13. 生活クラブ生協(食品・生活用品の販売)

【 スポーツ体験 】

14. ダートフリーク(電動バイク・マウンテンバイク体験)

15. Gパッショナーズ(ラグビー体験)

16. 井谷俊介選手のかけっこ教室(パラアスリート日本代表)

  【 体験・ワークショップ・物販ブース 】

17. musicbase瀬戸(楽器に触れよう体験)

18.(株)ダートフリーク (オーナメント制作ワークショップ)

19. Love Leaf(フェイクスイーツアクセサリー&ワークショップ)

20.  Atelier tico(ハンドメイドアクセサリー&ワークショップ)

21. セトクラフト株式会社(生活雑貨)

22. くわの実福祉会つむぎ(手作り雑貨販売)

23. ますきち(ガイド本販売 宿泊・喫茶・土産・案内)

24. 双寿園(陶器販売)

25. Colorier(ヘッドトリートメント)

26. 一久堂factory(陶磁器と雑貨アクセサリー)

27. 豊島Pさとこ(陶器販売)

28. CONERU コネル(ねんど 陶器作成体験)

29. TRY studio(反射神経ガチ勝負!モグラたたきゲーム!!)

30. 大和電機株式会社(電撃イライラ棒)

31.オザキカメラ(写ルンです販売)

瀬戸YEGカーニバル_A3_ura_5.jpg
2022_10_ブース案内_A4.jpg
instagram.webp
bottom of page