
フォトロゲイニング瀬戸2021大会要項
~瀬戸の魅力を再発見!せとまち探検隊~
【開催日】
令和3年11月7日(日)*雨天決行、荒天・緊急事態宣言中止
*荒天とは開催地に大雨洪水警報や大雨警戒レベルのレベル3が発令された状態となります。
中止の決定はAM7:00に運営側が判断し、代表者様へメールにてご連絡させていただきます。
警報が発令され、AM7:30までに中止の連絡が届いていない場合は参加案内状に記載されたヘルプデスクへご連絡ください。
*警報がでていなくても、当日の天候が悪化されることが予想される場合に、事前に中止のご連絡をさせていただく場合がございます。
ご了承ください。
*緊急事態宣言とは、新型コロナウイルス感染症感染拡大による緊急事態宣言が、愛知県に発出された状態となります。
大会を中止と判断した段階で、代表者様へメールにてご連絡させていただきます。
【受付時間】
男子の部・ファミリーの部 9:30~10:00
女子の部・男女混合の部 11:00~11:30
【当日のスケジュール】
男子の部・ファミリーの部
10:05 ルール説明・記録写真
10:15 地図開封・作戦タイム
10:30 スタート
13:30 ゴール
女子の部・男女混合の部
11:35 ルール説明・記録写真
11:45 地図開封・作戦タイム
12:00 スタート
15:00 ゴール
【競技エリア】
愛知県瀬戸市
【主会場】
瀬戸蔵 愛知県瀬戸市蔵所町1番地の1
【競技時間】
3時間
【部門】
男子・女子・男女混合・ファミリー(中学生以下の子供を最低1名含む、血縁関係である必要なし)
【使用地図】
国土地理院 電子地形図を加筆修正
1/25000(等高線間隔10m)、1/5000(等高線間隔10m)
【競技ルール】
日本フォトロゲイニング協会の定めるルールに準じます
【表彰】
各部門3位までに賞品授与(当日表彰式を行いません。)
【参加賞】
記念品
【参加資格】
愛知県内在住、健康で大会規約に同意いただける方、交通ルール・一般マナーを守れる方。
体調等の確認及び報告に対応できる方。
*18歳未満の方は必ず保護者・成人と同じチームで参加してください。
【定 員】
男子・女子 90名、混合・ファミリー 90名 合計180名
*必ず2〜5名でチームを構成し、チーム単位で申し込みしてください。
【参加費(おひとり様)】
大人:2,500円 中学生以下:1,500円 *未就学児童は無料
*お申し込み後にキャンセルされた場合や天候・災害などによる大会中止の場合は、参加費の払い戻しを行いません。
但し、新型コロナ感染拡大による大会中止の場合に限り、振込手数料をご負担頂き、参加費を返金いたします。
【健康管理】
イベント当日の健康診断は行いませんので、各自の責任において健康状態を確認し参加してください。
また本イベントでは損害保険に加入しますが、不慮の事故等に対し、保険の範囲以上の補償はできません。
【主催】
瀬戸商工会議所青年部
【後援】
瀬戸商工会議所、瀬戸市、日本フォトロゲイニング協会
【新型コロナウイルスを想定した感染拡大防止対策について】
参加者の皆さまには下記を遵守ください。
遵守頂けない場合、イベントへの参加を取り消し、又は途中退場を求めることがあります。
(1)以下に該当する場合は、参加をおやめください。イベント当日は、これらに該当しないことを、書面等で確認させて頂きます。 イ)体調がよくない場合 ロ)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ハ)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参し、会場での滞在時は常時着用してください。運動中のマスクの着用は、基本的に参加者自身の判断によりますが、人混みが予想される場所など、主催者が別途着用を指示する場合は従ってください。
(3)イベント当日、以下の情報について提出をお願いします。 イ)氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号) ※事前申込情報から変更がある場合 ロ)イベント当日の体温 ハ)イベント前2週間における以下の事項の有無 ○平熱を超える発熱 ○咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状 ○だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難) ○嗅覚や味覚の異常 ○体が重く感じる、疲れやすい等
(4)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を行ってください。
(5)他チームの参加者やスタッフ等、一般市民との距離(できるだけ2mを目安に(最低1m))を確保してください(同居家族、障がい者等の介助を行う場合を除く)。
(6)チームメンバーとのミーティングにおいても、三つの密を避け、適切な距離を確保してください。
(7)イベント中に大きな声で会話、応援等を行わないでください。
(8)運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力避けてください。
(9)タオルの共用は行わないでください。
(10)飲食については、指定場所以外で行わず、周囲の人となるべく距離をとって対面を避け、会話は控えめに行ってください。
(11)飲みきれなかったスポーツドリンク等を放置せず、また指定場所以外に捨てないでください。
(12)イベントへの行き帰りにおいても、三つの密を避け、マスクを着用するなどの感染対策に十分に配慮してください。
(13)イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
(14)感染防止のために主催者が決めたその他の措置や指示に従ってください。
【申込規約】
参加者はエントリーにあたって下記内容を承諾したものとします。あらかじめご了承ください。
1. 大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
2. 大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
3. 心疾患・疫病等なく、健康に留意して大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4. 家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
5. 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等について、主催者の判断、決定に従います。
6. 大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
7. 地域の協力で開催される本大会において、以下の条件を厳守します。
・交通ルールを遵守します。
・山野や路上、観光施設へのゴミ捨てを決してしません(ゴミはすべて持ち帰ります)。
・神社や寺社境内、店舗、施設など、他の利用者に迷惑をかけないよう留意し、走りません。
・指定された立入り禁止区域や民家の敷地、農耕地などの私有地、学校等への立ち入りや無関係な施設の通り抜けをしません。その他一般的なマナーを守ります。
以上を守れない場合は主催者の判断により失格等の決定に従います。
8. 大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
9. エントリー受付完了後、自己都合によるキャンセル・種目変更の場合、参加料の返金がないことに同意します。
10. 大会の映像・写真・記事・記録等において個人情報(氏名・年齢・性別・記録・肖像等)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
11. 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理参加)はいたしません。やむを得ない事情が発生した場合は主催者に連絡のうえ、その決定に従います。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理参加に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
12. 大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
13. 安全管理に一定の責任を負っている旨を理解し、安全な大会催行に協力します。万が一トラブルが発生した場合は、速やかに主催者に連絡します。
14. 主催者が別途記載する新型コロナウイルスを想定した感染拡大防止対策に従います。
15. 上記の規約に定められていない事項が発生した場合、主催者の決定に従います。
本大会は、日本フォトロゲイニング協会が定めるガイドラインに則って実施します。詳しくは、日本フォトロゲイニング協会ホームページ(http://photorogaining.com/)をご参照・お問い合わせください。
フォトロゲイニング瀬戸2021における個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛協力、関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者からの申込内容に関する確認連絡、及び番組制作に係る取材等での連絡をさせていただくことがあります。
チームでのエントリーになりますので、代表者の方が申込みを行ってください。
【申込期間】令和3年9月1日(水)〜10月24日(日)
*参加申し込みは株式会社アプロードが運営するスポーツエントリーを利用しております。
(クレジット決済・コンビニ支払い可)
【 お問い合わせ窓口 】
営業時間 10:00~17:00 *土・日・祝はお休み
電話 0561-82-3123 担当:伊佐地
キャンセルについて!
スポーツエントリーでは、基本的に申し込み完了後(参加費お支払後)のキャンセルによるご返金、クレジットカード決済の取消を行っておりません。また、申し込み後の種目変更、同一大会での重複エントリーの返金請求にも応じかねますので、予めご了承ください。尚、支払期限内にご入金がない場合、エントリーは自動的にキャンセルとなります。
くれぐれもご確認の上お申し込み下さい。
愛知県民限定!
会場:瀬戸蔵
住所:〒489-0813 愛知県瀬戸市蔵所町1番地の1
電話番号:0561-97-1555
会場へのアクセス
●公共交通機関を利用する場合
JR名古屋駅から(所要時間約1時間)
地下鉄東山線で「栄」へ。名鉄瀬戸線に乗り換え「栄町」から「尾張瀬戸」下車。徒歩5分
コミュニティバス
中心市街地線「記念橋」バス停下車
●自家用車を利用する場合
「名古屋I.C.」「長久手I.C.」から(所要時間約30分)
東名高速道路「名古屋I.C.」「長久手I.C.」を降りて瀬戸方面へ。
グリーンロード「愛・地球博記念公園」、または「八草I.C.」まで行き、左折(北)し、瀬戸市街地へ。
「せと赤津I.C.」から(所要時間約10分)
東海環状自動車道「せと赤津I.C.」を降りて瀬戸方面へ。
●駐車場(有料)
瀬戸蔵 一般乗用車駐車場:189台 / 内、身障者用駐車場:5台
60分まで無料、以降60分毎に100円(24時間使用可)
●アクセスマップ

ゴミは各自で指定の場所にお捨ていただくか、又はお持ち帰りいただき、会場周辺の美化にご協力ください。